相原りんこwith Team RINKO
三浦瑠麗さんについてちょっと考えてみた
更新日:2021年4月26日
「桜を見る会が中止に。おそらく「国民感情」への配慮。 時の権力者が催す宴には「なぜあいつが呼ばれた」になりがち。全ては国民感情次第ということなのでしょう。 でも大手メディアからも沢山招待されて皆さん楽しんできたんですよ。今わかったことではない。総数や予算は今後検討課題になるでしょう。」
……とまあ、これが「花見疑獄」に対する彼女の感想であると。
きっとこういうのをエクストリーム擁護というのだろうなぁ、それにしてもよくここまでズレたことを考えつくものだ。これもある種の才能かもしれない…などと思ったのだけれど、昨年、PTAの何かの大会(色々あるので何の大会かは失念)で三浦瑠麗さんの講演を聞いたことがある。
確か高校3年生が選挙権をもつことについての話だったと記憶している。
実は三浦瑠麗さんが講師だということで、どんな質問をしてマウントを取ろうかと手ぐすね引いて出向いたのだけれど、内容はいたってマトモだった。
今の政治状況に警鐘を鳴らし、子供たちの考える力を伸ばす大切さをまっとうな視点から語っておられたのは間違いない。
終了後、現状に危機感を抱くようにいきなり変化したママたちをたくさん目撃したんだわ。
だからいつも愚痴るわけ。
普通の人たちは、「何を言ってるか」じゃなくて「誰が言ってるか」にしか興味を示さないんだ…って。
本当に、「ただの人」はスルーされるだけで辛いわ。
日頃の彼女の発言の数々は、完全にビジネスなのかもしれない。
だとしても、安倍さんの天下が永遠であるはずもなく、世間からの視線を考えたら一体どれほどの美味しさがあるのだろうかと考える。
いい度胸だな、とも思う。家族があるだろうに。
あの講演以来、三浦瑠麗さんの発言に触れるとつい笑ってしまう。
徴兵制はダメだけどね。
徴兵制といえば、あの歌手の峠恵子はどうしているんだろう。
「韓国の男性はカッコいい、徴兵制があるからですね。日本の男性は徴兵制がないからダメなのね。」と言い放ち、プチ炎上してひと言もなく逃げた女。
歌は好きなんだけど、言動がいちいち気に触るのだ。
個人的にもちょっとあるので余計なのだけれど、初対面の医師に求婚して結婚してどこかの島暮らしをしているというところまでしか分からない。
ロタ島だっけ?お元気ならいいけれど、でも、「徴兵制があるからカッコいい」発言だけは、未来永劫許しません。
