top of page
検索
  • 執筆者の写真相原りんこwith Team RINKO

騒がしくなってきましたね

更新日:2021年4月26日

「お花見疑獄」が盛り上がってきていますが、昨日かられ新が衆院選候補者公募を開始したということで、たくさんの方からDMやお電話をいただいています。

わざわざどうもありがとうございますm(_ _)m


前にも少し書きましたが、参院選の最中から「れ新へ!」という本当にたくさんの声を頂戴しておりますが、私自身は決めかねています。

山本太郎氏のことは、福島の件一点で心から応援してきましたし、それは彼が変わらない限り今後も同じです。

福島の問題は、デマではなく事実です。汚染は広がり続けており、全国に拡散されているという深刻な問題は、この隠蔽政権が続く限り予断を許しません。


ですが、私は山本太郎氏とは面識がないのです。


種明かしをすると、公募以前に、太いパイプを通してれ新には推薦していただいており、山本氏の秘書やれ新事務局次長に話が通っています。

その上で、いきなり正式な公認願いを…という話になったので、面識もなくお互いの本音も分からない上でそれはないだろう、まずはお会いして腹を割ってお話をしてからです、と申し上げました。そしてひと月半ガン無視されています。 ⬅️ 今ここ。


多くの人の関わる政党という組織において、全ての人と思いを同じくするということはまずあり得ないでしょう。

でも、理想とする着地点だけは同じでなくてはならないと考えるのと同時に、少なくとも自分を必要としてくれる場に身を置きたいと思うのは当然のことです。


「れ新から出たい」などと言ったことは一度もないのに、熱心なれ新支持者の方々から「出たいなら、代表を見習って自分でポスターを貼って歩け」「まず寄付をしろ」などと命令口調で言われることにもウンザリしています。こういう方が多いことも、問題視しています。

別記事に書いたように、私には私の大事に続けてきた「1日10人運動」があるのだし、私頑張ってます!などと吹聴して回るのは趣味ではありません。

この記事もそもそもHP自体も、自分では宣伝せず流れに任せているだけのものです。

検索してくれた人の目に、たまたま触れることがあればそれでいい、そんな気持ちです。


もちろん何かの選挙ともなれば、また違う考え方の下に大宣伝を開始することになるでしょうけれど、今はそういう時ではありません。

心から私を応援し、改憲を阻止したいと思う方がアクセスしてくださればそれでいいのです。そして、私は選挙に出ることが目的ではないということを、はっきり申し上げておきたいと思います。





 藤沢駅前で街宣していると、よくお年寄りに「りんご売ってるのどこ?」と聞かれます。

 

 私の中で「りんご」と「りんこ」は全く結びつかないのですが、お年寄りのメンタリティはまだ理解できません。

一般の方だけでなく、社民党の高齢者の皆さんも「りんごのりんこ」と街宣中叫んでおられたので……それ故に、不承不承このアイコンを使用し続けています。 




閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

辺野古

bottom of page