相原りんこwith Team RINKO
子育てを孤育てにしない
介護同様に子育ても室内でのことが多いので、なかなかその大変さが周りには見えてこないものです。
よそ様に向かって「大変だ大変だ」と宣伝するものでもないですしね。
行政も色々な支援をしています、が、してはいますが、自分から相談に行きづらかったり忙しくて情報を見落としてしまったり、本当に困っているママたちの力になりきれていない感があるのは本当です。
根強い役割分担意識やパパたちの長時間労働などの煽りを受け、慣れないワンオペ育児は本当に辛いものです。
大人の言葉で会話できないベビーと二人っきりの時間、育児の歓びをもってしても、それはそれは心細く孤独なものに相違ありません。
子連れでは外出しづらい世の中でもあります。
ママたちのための訪問型サービスの充実と、ベビーがいくら泣いても騒いでも遠慮のいらない、気軽に立ち寄れるワンストップセンターを増やすことは急務です。
子育ては楽しいものだと心から思える、そんな社会をめざします。
